2009年1月31日土曜日

買い物でストレス解消

今日は、ショッピングモールへ行き、
沢山買い物をしました!

買って満足なので、まだ一つも袋を開けてません。

それでは、いけないね。

カバンを買いました、一目ぼれ。
早速明日から使ってみよう。

持ち物を変えると、気分も変わる。
私よ、元気になあれ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

2009年1月30日金曜日

手の震えは止まず…

去年の11月頃から、お客様にコーヒーを出したり、
なんか手元を人に見られてるな、と感じると、
手が震えるようになりました。

むかーし、人前で字を書こうとすると
手が震えて、ぐにゃぐにゃな字になってしまった時期も
ありました。

最近、それはなくなったんだけど、
急にわーって緊張することがある。
人が怖いのかな。
疲れてるのかな。

ゆっくり休みたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

2009年1月29日木曜日

送別会

昨日は、部署の新年会。

今日は、派遣社員二人の送別会。
派遣切り、です。

なんだか寂しくて、悔しくて
涙が出てくる。

自分もいつ、肩をたたかれるか分からない。
派遣切りに関する上司や会社上層部の態度も気に入らない。

悔しいです。

こういう世の中の流れとは、少し離れたところで
まったり生きたいな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

2009年1月27日火曜日

暇疲れ

今、勤めている会社は、世間の不況の波に
たっぷりのまれている為、
最近、仕事が減り、暇です。

暇だと、かえって疲れたりしますよね。
うつで、ボーっとゴロゴロしていると、
余計疲れる、みたいな感じ。

目に見えて仕事が減っているので、
今年3月までの契約の私は、
あー、契約更新はなさそうだな…などと
これまた暗いことを考えては、
仕事のやる気を失い、また暗くなり…。

ま、今の仕事が全てではないし、
何より私の健康が一番大切です。

今日は難しいこと考えるの止めて、
早く寝ようっと。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

2009年1月26日月曜日

春節

今日は仕事の帰りに、横浜中華街へ寄りました。
春節です。
獅子舞の動きが、かわいかった。
爆竹は気持ちがすっきりするくらい爆音♪

日本の元旦はうつがひどくなり
寝込んでいたので、
やっと正月気分を味わえました。

仕事をしていると、
あの人にもっとこう接すればよかった、とか
反省点がいっぱいで、つい、うつの方向へ流れがち。

完璧な振る舞い、完璧な仕事は、到底出来ない。
欠点はいっぱいあっても、私らしくあれば。
笑顔であれば、うん、明日はいっぱい笑っていたいな。
うちの会社は景気が良くないので、そんな雰囲気でもないのですが(・・;)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

外の空気を吸って

今日は、外出してきました。
助手席に座り、ドライブ。

朝起きた時は、相変わらず調子が悪いので、
気分も乗らなかったのですが、
今日は割りと自然にしていられました。

富士山と海と菜の花を見てきたよ。
空は青かった。
そういうのが、心に良い影響を与えるのかな。

私は焦って、このままじゃ駄目だ、これじゃ駄目だって
自分を追い詰め過ぎなんだろう。

病気でもいいし、どっちにしろいつか死ぬんだし、
そういうの当たり前って受け入れちゃえば、
他の人と違うところがあっても、それで良いって
受け入れてしまえば、焦ることもなくなるかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月24日土曜日

何もない一日

木曜日は、人間ドックへ行ってきました。
初めてでしたし、知らない人がいっぱいの中、
色々と検査することにすごく緊張しました。
この緊張感は、病的です。
こういうの、おさまるといいなあ。

金曜日は会社へ行き、本日・土曜はお休み。
薬の副作用のせいか、疲れがたまっているのか、
ずっと寝ていました。
一人でゴロゴロしていると、思考がどんどん悪い方向へ。
かといって誰かと話す元気も無く。

うつ病ってなんでしょうかね。
私はなんで、こう、元気がないのでしょう。
少しでいいから、楽になりたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月21日水曜日

不景気だけど辞めたい

今日は調子が悪いです。
気分が沈んでいます。
自己嫌悪でいっぱいです。

こういう時は、まず会社を辞めたくなります。
誰にも会いたくないから。
それでいて、誰かに心の底から
心配されたい、必要とされたい、と思います。

明日は人間ドックの為、会社はお休み。
このまま休み続けたい…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月20日火曜日

反省

今日は、同僚に「あの人腹黒いと思う」なんて
冗談でだけど言ってしまった、実は腹が黒くない先輩に、
エクセルを教えてもらいました。

丁寧で分かりやすく、優しく教えていただいて、
本当に嬉しかったな。

「腹黒い」なんて言って、すみません。
今日はありがとうございます。

私は口が悪いな。
反省します。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月19日月曜日

気分の波

昨日夜更かししたので、眠いしやる気は出ないし、
会社を1時間遅刻しました。
ずる遅刻です。

会社にいる時も帰り道も、元気がなかったけど、
帰宅後、少しずつ力がわいてきた。

気分には波があるよね。
多分、うつ病じゃない人にも。

今日はこれから掃除をして、少し勉強をして、
早く寝よう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月18日日曜日

休日は調子が悪い

予定のない日曜日。
昼過ぎまで寝て、少し食事して、ベッドでゴロゴロ。
やっと起きて、パソコンに向かっています。

その、ゴロゴロしている間、頭に浮かぶことは
暗くて否定的なことばかりで。
あー、もう駄目だ、とイライラ。

引きこもり生活をしていたことに罪悪感を感じているので、
ちょっと休日にゴロゴロしていると、
自分がすごく駄目な人間だと、思ってしまう。
かといって、毎日動き回れるほど、回復してはおらず。

うつ病に自分の目がいきすぎです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月17日土曜日

職場の人たちと飲み会

金曜日、職場の女性5人と飲み会に行ってきました。
うち2人の派遣社員が、今月末で契約を切られてしまう為、
送別会です。

まだ、飲み会とか行くと、疲れる。
病気になる前は、飲み会大好きだったのにな。
女の子も苦手だ。
と、私はかなりストレスを感じてしまったのですが。

それは別として、会社の経営不振により、
事務の女性の派遣社員が、1月末までで半分減らされます。
会社側は、何事もなかったかのように何の説明もせず。
自主的に退職するんです、ということにしようとしている。

なんだかね。本当にそれが一番の対策なのか。

私も3月までの契約なので、どうなるか分かりません。

仕事はなんだっていいから、
もう少し病気が良くなって、他人といることが
苦痛にならないような自分に変わりたい。

今年は、すこしずつ、一人ずつ、他人に近づいてみよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月15日木曜日

自殺

教育テレビで、「自殺」に関する番組をやっていました。
途中からしか見られなかったけど。

NPOの人が言ってました。
「(自殺した)この人たちは、本当に死ななければ
ならなかったのでしょうか」

自殺しなければいけなかった人なんて、
本当はいないはずなんだろう。

私は、5,6年前まで、すごく死にたい気分でいっぱいだった。
最近はそういう気分にならないけど、
借金とか、リストラとか、何かトラブルが発生したら、
どうかな、乗り越えられるかな、自信は全くありません。

気をつけているのは、「一人で抱え込まないこと」。

今日のテレビで、死にたい人を救おうという人々が
日本に沢山いることを知った。
今度、つらくなったら、どこかへ必ず相談しよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月14日水曜日

何かしなくちゃ病

私は5年間、引きこもっていました。
そのことに罪悪感を感じています。

何もしなかった5年があったから、
「今度こそ何かしなくちゃ」という思いが強い。
焦る。

ボーっとしていることが罪のように感じる。
焦る。
ストレスを感じる。動けなくなる。
で、結局何もしないで終わるのだけど。

そんな感じで人生も終わってしまうのかもしれない。

最後が同じなら、私らしくボーっとしたまま
生きていくのもいいのかもな。
焦って何かしてみても、ね。
「何かしなくちゃ」なんて、思わなくてもいい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月13日火曜日

他人に優しくなれない

どうも、他人に優しくなれないのです。
自分に優しく接してくれる方に対しても、
どこかで「拒む」感じが出てしまう。

自分を好きになれない人は、
他人も好きになれない、

いや、そんなことはない、

などと議論になっているのをネットで見たことがありますが。

私の実感としては、「いや、そんなことはない」なのだけど、
今は、自分に優しく他人に冷たい。

嫌なやつですね。

余裕がないんだな、いろんな面で。

今日は早く寝て、明日は少しゆとりが出ますように。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月12日月曜日

部屋の居心地の悪さについて

部屋の居心地が悪い。

ものが散らかり過ぎている。

片付けなくちゃいけない→いらないものは捨てる→
捨てるべきかどうか判断が必要→考えるのが面倒→
散らかったまま→居心地が悪い→片付けなくちゃ

の悪循環。イライラしちゃうよね~

照明とか、音楽とか、ベッドの寝心地の良さとか、
ちゃんと考えて部屋作りをすれば、
うつ病にも良いような気がする。

そうだ、今年は“心に良い部屋”へ模様替えをしてみよう!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月10日土曜日

今日は月に一度の診察日。
私はカウンセリングも受けています。

冬休み、精神的にかなり落ち込んだことを伝えましたが、
病気自体は良くなってきていると思う、と
カウンセラーに言われました。

医者にも、薬を増やす必要はない、と言われ、
安心しました。

それならいいか。

ちなみに、今、私が飲んでいる薬は、

毎食後:レキソタン 1ミリ
就寝前:デパス   0.5ミリ
    テシプール 1ミリ

です。

テシプールは眠くなるので寝る前に飲むのですが、
朝、起きてからも眠気がひかないです。
うつに効いているのかどうかも、よく分かりませんが、
飲まないと調子が悪くなるので、効いているのでしょう。

以前はドグマチールを飲んでましたが、
激太りしました!
10キロ、体重が増えましたね。
ドグマ、うつには良く効いたんですけど、副作用が強すぎです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月9日金曜日

金曜日

やっと金曜日です。
無事、一週間の仕事が終わりました。

会社に行って、他の人たちと混ざって何かをしていると、
随分心の状態が良くなった気がします。
やっぱり、冬休みにうつの症状がひどくなったのは、
「孤独」が大きな原因だったのかな。

まあ、落ち込んだり元気になったりの繰り返しで、
いいんじゃないでしょうか。

いいんじゃない、なんていえる日が、
たまにはなくちゃ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月8日木曜日

買い物でストレス解消?

年末年始、完全にひきこもっており、
バーゲンセールの波に乗り遅れた私は、
ここ3日間、会社帰りにショップへ立ち寄り、
買い物に明け暮れております。

と言っても、買った洋服は
マフラー1枚、ブラウス1枚、パンツ1本、のみ。
これらを選ぶのに2時間はかけました。

電卓とNHKラジオの英会話教材1冊も
買いました。
簿記3級と英会話の勉強を始めようかと。

バーゲン行って、勉強始めるとか言って、
いかにも正月らしくて、いいじゃないですか。
何となく新鮮な気分になるものです。

良いことだ、お金は減るけどまた稼げばいい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月7日水曜日

ランチ

会社でのランチは、なかなか苦痛だったりします。
今は女性6人で社内の食堂で食べているのですが、
その中に特に親しい人がいるわけでもなく、
人と話すのも苦手だし。
これまた緊張でぶっ倒れそうになったりします。

今日は、普段のランチメンバーではないのですが、
同じ部署の女性の先輩にお昼を誘っていただき、
外へ食事に行きました。
この先輩は、サッパリしているので話しやすいし、
誘われて本当に嬉しかったです。
でも、やっぱりちょっと緊張しましたが。

これまた仕事の愚痴を聞いていただきました。
知ってか知らずか、いつも私が落ち込んでいる時に
ランチに誘ってくれるんです。
何気ない世間話で、心を和ませてくれます。

有難い存在です。

今日もまた、ありがとう、を。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月6日火曜日

手が震える

会社で来客があり、コーヒーをお出しする機会があるのですが、
2ヶ月くらい前からコーヒーをテーブルに置く時、
手がぶるぶる震えてしまうようになりました。

一度震えると、次はもっと、次はもっとぶるぶる。
今ではコーヒーを運ぼうとするだけで、
緊迫してぶっ倒れそうになります。

なので、最近はそんな場面から逃げております。

今日は、正直に「手が震えるので」と断って、
他の女性社員に代わってもらいました。
「何かあったの?」と心配してくれました。
最近、仕事のストレスがたまってしまって、と
正直に話しました。

優しい方がいてくれて、本当に嬉しいです。

私はうつ病が少し良くなってから今の仕事を始めたのですが、
最近はどうも、今までにないくらい症状が重いです。
新しい仕事が増えたり、上司が変わったり、原因は色々。

不景気な世の中ですが、今の会社で働き続けていくのは、
しんどいなあ、辞めようかなあ、そんな心境です。

今日はとにかく、私に代わって笑顔でコーヒー運んでくれた方に、
心からありがとうございます、を。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月5日月曜日

仕事始め

今日から仕事始めでした。

午前中は緊張したため、薬を飲んだら
午後は眠くてぼーっとしていました。

それでも同僚や上司、取引先さんとは電話で、
「おめでとうございます、今年も宜しくお願いします」
なんて言葉を交わすと、私にもやっと正月が来た、
みたいな感じがしました。
私を覚えていてくれる人がいて、安心でした。

私は今流行の非正規雇用者でして、
病気のこともあるし、不安でいっぱいです。

ただ今日だけはそんなことは忘れたことにして。

お正月の挨拶が出来て、嬉しくて安心しました、でしめましょう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月4日日曜日

我慢

昨日は外出してきました。
でも、私に元気がなかったので、一緒にいた人を疲れさせてしまいました。
彼は予定より早く、帰ってしまいました。

私は彼に病気のことを話していません。
内緒にしたままで、と思っていましたが、
無理ですね、いつも明るくいられないし。

病気のことを、病気でない人に告白するのは勇気が要ります。
最近知り合った職場の人たちなどには、
誰にも話していません。
勇気がないのと、それほど信頼し合える仲には
誰ともなれていないから。

結局、私の人間性がちっぽけ、ということです。

でも、もう、つらい気持ちを我慢したくない。

白い目で見られたって構わない。

健康な人のふりは、もうしない。

つらいときは、正直に泣いて寝込みます。
それが私です。

それでいいや。

今日は一人で、近所を散歩してみよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

2009年1月3日土曜日

冬ごもり最終日

年末、仕事が終わってから今日まで丸三日、
ずっと家にこもってました。

疲れがたまっていた為か、外出しなかったせいか、
病状が悪くなりました。

私の病気はうつ病です。
久しぶりにかなり具合が悪くなりました。
闘病記を綴ることで、自分を少しでも客観視出来れば
症状も良くなるかなと思い、ブログを始めました。

なんか、真面目だな。
客観視した印象、その一。

明日から外へ出ようと思います。

2009年1月2日金曜日

お正月はつらい

お正月がやってきました。

独身で、親戚付き合いもなく、親しい友もおらず、
正月は毎年、一人で過ごしています。

寂しいなあ。

今年は、自分の「寂しい」を少しずつやわらげていけたら、と
ぼんやり考えています。